kindle fire の固定IPの振り方
2015年 11月 18日
まずは、とりあえず普通にwifiを繋いでください。
自分の場合は、ここがトラブルだったんですが。
そして、wifiの設定画面で、「現在接続している」wifiを長押し。
そうするといくつかのメニューが出てきます。
一番下に「詳細設定」があると思いますので、それをタップ。
「固定IPを使用する」という項目があるので、そこにチェック。
チェックを入れると、以下の項目について入力を求められますので、入れてみてください。
・IPアドレス
・ルーター
・サブネット
・DSN
この中でちょっとだけ用語の使い方が一般的でないものが「ルーター」。
ここには、デフォルトゲートウェイ(インターネットに繋ぐための出口)のアドレスを入れてください。
サブネットは、一般家庭であれば、
255.255.255.0
でOKでしょう。
PCなどで既に無線LANを導入しているのであれば、そのネットワークアダプタと重ならないようなIPを振ってくださいね。
衝突しますから。
DSNはプロバイダから指示があるときは、そのIPを。なければルーターと同じにしとけば、だいたいは大丈夫だと思います。
(一部の特殊なCATVとかはだめかも)
以上、備忘でした。


